三州教区で既にHPをお持ちの御寺院は、教化団事務局までお知らせ下さい。
浄土宗
浄土宗公式サイト

浄土宗【公式サイト】
浄土宗の公式サイトです。令和6年(2024年)は、法然上人が浄土宗を開宗されて850年にあたる年です。「南無阿弥陀仏」ととなえれば、すべての者が救われる。この阿弥陀仏の教えに確信を得た法然上人は、吉水の地でお念仏の教えを弘め始めました。それ...
浄土宗ネットワーク(浄土宗寺院・僧侶向け情報サイト)

トップページ
5月上旬に「総務省統計局 経済センサス・基礎調査」の書類が寺院宛に送付されていることと存じます。公益財団法人 全日本仏教会からこの調査について、注意すべき点として、次の通達がありました。次の注意点をご確認の上、調査に協力くださいますようお願...
浄土宗総合研究所
トップページ
2025.05.12 『ブッダ+法然 〜幸せの智慧〜』が出版されました。
浄土宗教学院

浄土宗教学院
2025年度 佛教大学法然仏教学研究センター講演会開催《2025年7月5日(土)13:30~16:00於佛教大学紫野キャンパス常照ホール》のお知らせ(2025/6/2)。
浄土宗教化研修会館
浄土宗教化研修会館
浄土宗研修会館(源光院)は、主に教師対象の研修制度の拠点として、現代社会の要請に応え得る教師を育成することを目的にし、社会教化・教化伝道・浄土宗教学を自己研鑽できる制度を企画・実施する施設です。
浄土宗出版
浄土宗出版 / TOPページ
なむサイト。―浄土オンデマンドサービス―
ユーザー登録すると、仏教学や教学などの講座が視聴できます。
なむサイト。
ツールの紹介
WEB版新纂浄土宗大辞典
メインページ
浄土宗に関する教学、歴史、寺院、人名、地名、哲学、思想、習俗、民間信仰、美術、成句などについて、最新の研究に基づき9100項目の語彙を収録した大辞典です。
浄土宗全書テキストデータベース
故人の一文字を検索して戒名にするときなどにも便利。
浄土宗全書テキストデータベース
SAT大正新脩大蔵經テキストデータベース
経典からの出典の確認に便利。
浄土宗全書もデータベース内にあります。
大正新脩大藏經テキストデータベース ホーム
Google Chrome:拡張機能 DeepL翻訳・拡張機能 Google翻訳
翻訳したい文章を選択するだけで、中国語だけでなく、様々な言語を一瞬でポップアップで翻訳してくれます。
AIを使用していて相当な精度。現在単純に考えるとAIは1年に1000倍の進化があり、現在でも不満なく使えますが、時代の進化と共に精度が更に高まるのは確定しています。
「SAT大正新脩大蔵經テキストデータベース」と併用すると、驚くほどに効率が上がります。

また、語学などの学習に使用すると、習得までの時間が相当に加速されます。
ブラウザ:Brave
Google Chromeのエンジンを使っているのでChromeと互換性があります。
セキュリティが堅牢で、YoutubeやSpotifyなどの広告もブロックする程に広告ブロック機能が秀逸。広告を読み込む時間や広告の煩わしさから解放されるので、ストレスなく集中して効率良く情報収集が可能となります。
PC・スマホなど様々なデバイスに対応しており、同期も自動なのでPCでブックマークするとスマホでも使えますし、スマホでブックマークしたものもPCで即時に使えます。

進化したユーザーファーストのブラウザ | Brave
Braveブラウザは、PC、Mac、モバイル端末で使用できる高速でプライベートかつ安全なWebブラウザです。今すぐダウンロードして、トラッキングソフトウェアのブロックによるデータとバッテリーを節約した、より高速な広告のないブラウジング体験を...
増上寺三大蔵経(令和5年11月20日公開)
書籍の紙の繊維が見える程に解像度が高いです。
浄土宗大本山増上寺所蔵三大蔵
沖縄組
浄土宗友武山法蔵院 楽邦寺(らくほうじ)| 沖縄県北中城村
沖縄県北中城村にある楽邦寺の公式サイトです。

