20240822 よいこのつどい @三福寺

寄稿者
山本光海 ymamamoto kokai

宮崎市 養白寺 住職
浄土宗青年会副会長

令和6年8月22日、延岡市 三福寺にて、小学生13名の参加者を迎え、よい子の集いを開催いたしました。

 
内容としましては、阿弥陀様のお話や数珠作製、写仏(阿弥陀様の塗り絵)・お守りづくりや法要を通じて、仏様やお寺とのご縁を作り、これからも優しく明るい慈悲の心をもって過ごしていって欲しいという願いを込め、取り組みました。

楽しそうに遊んでいた子ども達が、いざ法要や法話の時になると興味深そうに耳を傾ける姿があり、また写仏の時には阿弥陀様を何度も何度も真剣に見つめ塗っていく子どもや、こんな仏様が居たらいいなと考えながら、綺麗に塗り上げていく子どももいて、仏様に触れる良い機会になったかと思います。

写仏

数珠づくりも、子ども達が協力しあってそれぞれの数珠を作り上げることができ、法要の時には嬉しそうに着用して仏様に向き合っていました。

数珠作り

私たちも子ども達が阿弥陀様の慈悲の心を受けとめ、周りの人々へと慈悲の心をつむいでいけるようにと願いながら勤めました。

皆で明るく、正しく、仲よく⋯子どもたちの楽しそうに笑顔で帰路につく様子に、私たちもよいご縁をいただけ、大変有難い機会となりました。

タイトルとURLをコピーしました