皆さまの力を合わせて創るホームページです。ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
宮崎組
鹿児島組
沖縄組
浄土宗友武山法蔵院楽邦寺第一世(開山上人)沖縄県国頭村奥出身
学業終了後、電電公社(現NTT)に勤め、10年ほど労働組合の幹部を務めていた。35歳から佛教大学の通信教育で佛教学を修める。その後、実践佛教の加行課程に進み、8年かけて卒業し僧侶となる。
自宅に念仏道場「楽邦布教所」を設け活動を行い、1998年に「楽邦寺」を開山した。 浄土宗祖法然上人の教えをもとに、親しまれる寺院づくりに努めている。
2007年~2014年 浄土宗沖縄組組長
沖縄法蔵院友武山楽邦寺 第二世
沖縄県北中城村字島袋出身。 1972年 3月19日生まれ。
1993年 3月 沖縄国際大学 商科 2部卒業。
1998年 3月 総合商社 大蔵産業(株)沖縄営業所退社
1999年12月 伝宗伝戒道場(総本山知恩院)満行
2000年 3月 佛教大学別科(大本山清浄華院浄山学寮)卒業
2002年 4月 副住職就任
2003年〜2016年 浄土宗青年会三州教区(鹿児島、宮崎、沖縄)沖縄組組長
2005年10月 璽書伝授道場(大本山増上寺)満行
2007年 3月 浄土宗教師修練道場(大本山金戒光明寺)満行
2015年 6月 沖縄パラ・チャレンジャー・サポート(障がい者陸上競技支援会)代表
※パラ・チャレンジャー・サポートについての掲載記事はこちら
2021年 4月 住職就任
2021年 9月 浄土宗三州教区教化団沖縄分団長
北中城村民生委員・児童委員協議会 島袋地区担当
